3.02

SUN

DAY

HIPHOP

The MICH Show "Paloalto Live" in Tokyo

OPEN 17:00-21:30

ENTRANCE

ストリートブランド「MICH」が贈る世界中のヒップホップの魅力を存分に楽しむイベント

「The MICH Show 」が開催されます!

 

このイベントでは、国内外の人気アーティストによるライブパフォーマンスや

DJによる至高の空間をお届けします。

 

今回のメインアクトは韓国からPaloaltoを召喚しての開催!!

ヒップホップカルチャーの真髄を体感できることでしょう。

 

また、MICHの新作コレクションもお披露目します。

 

■リアルミート&グリート

【START】17:00

【CLOSE】18:00

 

■LIVE

【OPEN】17:00

【START】19:00

【CLOSE】21:30

 

【チケット】

①リアルミート&グリート:3,000円

特典①:”Paloalto”との写真撮影

特典②:フライヤーポスター(サイン入り)

特典③:お客様が持参された物にサイン入れ

※お客さまにてサインを入れたい物をご持参ください。

※サインを入れられる物は1点になります。

※ライブに参加される方は、ライブチケットの購入も必要となります。

 

②スタンディングフリー :4,500円

※入場時に別途1ドリンク代:700円をいただきます。

 

③ソファー席:50,000円

※4名まで着席可能

※シャンドン 1本付き

※リアルミート&グリート参加権利付き

 

【チケット販売】

https://250302-the-mich-show.peatix.com

※チケット販売開始:2025年2月3日(月) 18:00~

 

【会場】

Or tokyo

東京都渋谷区神宮前6丁目20-10 3F

ミヤシタパーク内「レイヤード ミヤシタパーク」北街区1階~3階

※エントランスは3階になりますので、施設のエスカレーターで3階までお上がりください。

 

【LINE-UP】

◆Paloalto(パロアルト)w/ Yosi

先日XGがリリースした『WOKE UP REMIXX』日韓を代表するトップラッパーたちをフィーチャーしたリミックスでも活躍。

2002年に活動を開始し、2010年にHi-Lite Recordsを設立。同年リリースしたアルバム『Daily Routine』は、その年のTop10ヒップホップ・アルバムに選定されるほど高評価を受けた。2013年にリリースしたアルバム『Chief Life』もまた、韓国で最も権威のある音楽賞である韓国大衆音楽賞で「最優秀ラップ・ヒップホップアルバム」を受賞。自身が経営するHi-Lite Recordsもアーティストを10人ほど抱える中堅レーベルに成長した。

 

2014年以降は日本の国際派女優・菊地凜子とのコラボレーション、『Show Me The Money』や『ヒップホップの民族』などへの出演を通して、より表舞台での活躍が目立った。日本のトラックメーカーのTeddyLoidやラッパーSALUとのコラボレーション楽曲をリリースするなど、日本アーティストとも幅広く活動。2022年、12年続いたHi-Lite Recordsを解体。現在ヒップホップレーベルDaytona Entertainmentに参加している。

 

◆A.Valley(アランバーリ)

カンザスシティで生まれ育ったラッパー/作詞家A.Valleyは現在東京在住。彼の歌詞は、人生、旅を通して得た感情にインスパイアされています。楽しく、内省的で、チルかつハイプなヴォーカルとヴァイブスをリスナーに提供します。彼の歌詞は、自己表現、内省に重点を置いており、リスナーとの関わりやつながりを期待してその表現を使っています。

 

◆AGT (420RECORDS)

2024年1月20日、音楽シーンに華々しくデビュー。 ラップ、ビートメイク、プロデュースまで、すべてを自らの手で生み出す孤高のアーティスト。 スケートボードブランド「THRASHER」へ楽曲を提供し、そのエンディングパートを彩る。 さらに、東京都内でDJとしても精力的に活動中。

『決意表明』

AGTが初めて世に送り出す楽曲『決意表明』は、ストリートのリアルを描くリリックとアノーマリーなフローが光る一曲。すべてを乗り越え、変化を恐れず前に進む姿勢を、力強いリリックで綴っている。

 

「ストリートの狭さ」と「無限の可能性」を同時に感じさせるビートに乗せて、初心を忘れず、自分自身と未来を切り拓こうとする意志が込められている。

幼い頃に聴いたビートルズの影響を現在のスタイルに昇華し、時代を超えたサウンドの中に新しさを織り交ぜることに成功。

 

聴きどころは、AGTが繰り出す「言葉のジャック」。一つ一つのリリックが未来の自分を鼓舞し、リスナーをも引き込む力を持っている。AGTが発信する「新しく古いディスティニー」をぜひ体感してほしい。

 

◆DJ Chika aka Inherit

Cradle 1stアルバム「Attitude」、Soloアルバム「Up the river」等を経てCradle Orchestra名義のアルバム「Velvet Ballads」では、Blackthought(The Roots)、CLSmooth、TalibKweli、Speech、Guru(Gangstarr)、De La Soul、といったトップ・アーティストと競演。

Avicii「Wake Me Up」の客演で一躍有名になったAloeBlaccとのプロジェクト「Bee / Open Your Mind」、などをリリース。

近年は nujabes metaphorical ensemble として、2022 SONIC MANIA、 2024flows、に出演。

 

@paloaltongue @ya_yosi @mich19xx @djchikaakainherit @a.valley_